表紙, 目次, 奥付
西部九州の刻目突帯文土器
1-77
1860年代のフランスにおける日本蚕書の評価 : 『養蚕教弘録』仏訳の意味
79-96
近世仏塔の意匠と構造(三) : 中部地方の遺構
1-36
若狭の一つ物 : 王の舞との関連に触れて
37-70
『若宮曾目録』・『長川流鏑馬日記』の紹介と解題 : 春日若宮祭礼流鏑馬頭役勤仕史料
71-115