ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • コミュニティ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国立歴史民俗博物館研究報告 (冊子版 : ISSN 0286-7400 オンライン : ISSN 2759-453X)
  2. 第91集

与論島における死をめぐる人類学的考察 : 『適寿』という用語について(死)

https://doi.org/10.15024/00000987
https://doi.org/10.15024/00000987
93f07be1-fc8c-4804-967d-66d5a9477295
名前 / ファイル ライセンス アクション
kenkyuhokoku_091_13.pdf kenkyuhokoku_091_13.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-04-01
タイトル
タイトル 与論島における死をめぐる人類学的考察 : 『適寿』という用語について(死)
言語 ja
タイトル
タイトル The Matter of Death in Yoron Island as Viewed from the Standpoint of Anthropology : Proposition of the Term “Appropriate Age” in Studies of Longevity Advances in Aging (Death)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 適寿
キーワード
主題Scheme Other
主題 死生観
キーワード
主題Scheme Other
主題 長寿
キーワード
主題Scheme Other
主題 長寿科学研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 QOL
キーワード
主題Scheme Other
主題 精神性
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 appropriate age
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 life and death conception
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 longevity advances in aging
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Quality of Life
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 mentality
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15024/00000987
ID登録タイプ JaLC
著者 近藤, 功行

× 近藤, 功行

ja 近藤, 功行

ja-Kana コンドウ, ノリユキ

Search repository
Kondo, Noriyuki

× Kondo, Noriyuki

en Kondo, Noriyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,これまでの与論島を中心とした琉球文化圏における筆者のフィールドワークを発展させて,現在用語構築を模索して概観する。本用語は長寿科学研究における新たな用語として提言したいものである。筆者は琉球文化圏における長寿科学研究をとおして,社会・文化的要因の解明に努めてきた。そのプロセスや現在携わる医療福祉教育を通して,今後のわが国の長寿科学研究には「長寿」や「死生観」「QOL」といった概念を統合した形での『適寿』の必要性を感じた。そこで,これまでの筆者の研究結果や学生へのアンケートから『適寿』について考察し,今後の長寿科学研究を見据える材料として提示してみる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The author of this paper has done fieldwork in the Ryukyu cultural area centering Yoron Island, and in this paper in expanding the former studies, the term “Appropriate age” is surveyed, which is now under discussion of defining terminology. The author seeks to propose this term as a new terminology in gerontology. His former studies of longevity advances in aging in the Ryukyu cultural area have been done to make clear the social and cultural factors. In the course of the studies and the medical welfare education in which the author is now engaged, it seems necessary for our studies of longevity advances in aging to define the term “Appropriate age” as a term which integrates the concepts of “longevity,” “the matter of life and death,” “QOL,” etc. Upon this, the term “Appropriate age” is considered with the former studies and the questionnaire to the students, and is presented as a material for the future discussion in this study.
書誌情報 ja : 国立歴史民俗博物館研究報告
en : Bulletin of the National Museum of Japanese History

巻 91, p. 237-248, 発行日 2001-03-30
出版者
出版者 国立歴史民俗博物館
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0286-7400
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00377607
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun4/index.html#no91
関連名称 第91集 収録論文 タイトルリスト
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し [COE 国際シンポジウム ポスターセッション] 生・老・死:日本人の人生観―内からの眼,外からの眼―
言語 ja
見出し
大見出し [National Museum of Japanese History COE International Symposium] Representation of Life/Old Age/Death : Glimpses from Inside and Outside Japan
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:25:28.747110
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3