WEKO3
アイテム
縄紋時代研究における炭素14年代測定
https://doi.org/10.15024/00001444
https://doi.org/10.15024/00001444ba729906-be2c-4677-a512-28207f7551a1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kenkyuhokoku_133_02.pdf (981.9 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 縄紋時代研究における炭素14年代測定 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Radiocarbon Dating for Archaeological Studies of the Jomon Period | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15024/00001444 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
小林, 謙一
× 小林, 謙一× Kobayashi, Kenichi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,縄紋時代像を再構成する上で不可欠な年代測定と考古学の関係を構築するための研究史的な整理を行った。 日本考古学における炭素14年代の利用の歴史は,1950年からの長きにわたり,すでに長い研究史を有する。 1期 夏島貝塚の測定まで, 2期 短期編年と長期編年の論争 3期 縄紋研究との遊離化とAMS14C年代測定の出現 4期 近年における新たな研究への模索 と研究史を区分して整理し,特に近年の新たな研究動向を中心に整理した。次に,年代測定の結果を基とした縄紋時代年代観の変遷をまとめた。その結果として,縄紋時代研究では,当初より炭素14年代測定が重視されてきたことを,改めて示した。そのためにかえって近年においては較正年代への理解が一般化していない傾向もある。一方で,土器型式の変化の時間幅や,集落の復元に積極的に年代測定の結果を適応させようとする試みが成果をあげつつある。また,年代的位置づけにとどまらず,土器に付着した炭化物の性格に関する分析など,新たな研究へと止揚されつつあるといえる。 日本考古学においても,炭素14年代の利用はすでに不可欠となっており,考古学的方法論の中に積極的に取り込んで行くべき段階にきている。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This paper presents the history of research for the purpose of establishing a relationship between archaeology and the indispensable method of dating in connection with reconstructing the Jomon period. The use of radiocarbon dating in Japanese archaeology goes back to the 1950s. As a result, there is already a long history of research involving this subject, which is divided into the following phases: Phase I : Up until the dating of the Natsushima shell middens Phase II : Controversy between short chronology and long chronology Phase III: Disengagement from Jomon research and the arrival of the AMS technique of radiocarbon dating. Phase IV: Recent pursuit of new research Of these phases, this paper draws particular attention to new research trends that have occurred in recent years. Next, it describes the changes that have occurred in opinions on the dating of the Jomon period based on the results of dating. This reveals that research on the Jomon period placed emphasis on AMS radiocarbon dating from the very beginning. As a result, there has recently been a lack of general understanding concerning the calibration of dates for the period. On the one hand, attempts to apply the results of dating to research into the duration of changes in the style of pottery and to the reconstruction of settlements are meeting with some success. Furthermore, however, it could be said that this is negating new research that goes beyond the position of dating, such as studies related to the characteristics of carbonized material adhering to pottery. The use of AMS radiocarbon dating is already an essential component of Japanese archaeology, and we have now reached the stage where it should be included in a positive way in archaeological methodology. |
|||||
書誌情報 |
ja : 国立歴史民俗博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Japanese History 巻 133, p. 51-70, 発行日 2006-12-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立歴史民俗博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-7400 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00377607 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun6/index.html#no133 | |||||
関連名称 | 第133集 収録論文 タイトルリスト | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |