WEKO3
アイテム
20世紀における鉄道不在地域の観光地化過程 : 長野県戸隠をめぐって
https://doi.org/10.15024/00001775
https://doi.org/10.15024/000017753ca12826-d49c-467a-b1b9-c9a4141e2bea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kenkyuhokoku_155_09.pdf (1.9 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 20世紀における鉄道不在地域の観光地化過程 : 長野県戸隠をめぐって | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Formations and Development of Countyside Tourist Area in 20th Century Fousing on Railway Absent Area | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 観光 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 戸隠 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | バス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アジア太平洋戦争 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 戦時統制 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | sightseeing | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Togakushi | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Bus | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Asian-Pacific War | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | wartime control | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15024/00001775 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
原山, 浩介
× 原山, 浩介× Harayama, Kosuke |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 20世紀のツーリズムの高揚は,まず1930年代にひとつのピークを迎えた。その後,日中戦争に突入後も,1942年までは戦時ツーリズムというべき状態が続いたとされる。こうした現象は,都市部に住む人びとの旅行熱を説明するものであるが,そうした人びとを受け入れる観光地からこの時代を眺めたとき,違った説明が必要になる。 観光地の中でも,伊勢,日光,白浜といった著名な観光地は,確かに戦時下においても,多くの観光客が来訪した。しかしながら,1930年代までは観光開発が十分に進まず,アクセス手段の整備も限定的であった周縁的な観光地は,日中戦争の開戦により,集客が困難になっていく。 この戦時の観光地としての休眠期間が当該地域にどのような影響を及ぼしたのかは,戦禍に巻き込まれたか否か,どのような観光資源があるのか,といったさまざまなファクターが絡んでくるうえ,戦後の観光地としての大衆化をも視野に入れて考える必要があるため,一義的なイメージによって説明することは困難である。 本稿では,ひとまず長野県戸隠の観光地としての展開を,戦時を挟む形で取り上げた。 この地域は,古くから,霊山として,あるいは鬼女紅葉伝説などで,その名を知られていた。さらに1930年代の乗合自動車の開通と,この時期の観光ブームにより,その知名度は飛躍的に向上した。しかしながら,燃料統制による乗合自動車の減便ないし運行休止により,戦時の戸隠は観光地としては凋落する。そのことにより,文人にとってはむしろ静かな逗留先として好まれるようになり,戦時下に多くの文学作品や随筆の中で,この地が叙情的に取り上げられることにつながった。 戦後になると,ひとまずは長野市民の観光地として戸隠は再スタートする。そして国立公園への編入や道路の開通により,高度経済成長期には観光地として成長を遂げることになる。戦後の観光地としての戸隠とは,戦時に文人たちによって描かれた叙情的なイメージを湛えつつも,その一方で華々しい観光地としての大衆化によってかえってその魅力を減じていくという,両義的な経過を辿った。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In the 1930's, the boom of tourism in the 20th century reached a peak. This boom has continued as so-called “Wartime Tourism” until 1942 after the outbreak of Shino-Japanese War. Those phenomena have been explained mainly focusing on craze for travel in urban area, but overlooked formation of tourist resorts accepting those people. Famous tourist sites, such as Ise, Nikko, or Shirahama were indeed visited by many tourists even during wartime. On the other hand, for marginal tourist resort areas, it became hard to attract tourists because of lagging tourism developments, limited traffic accesses. It is hard to unambiguously express what element affected to these area, which did not flourished during wartime, because we have to take into account various factor such as war damage, tourism resources, and popularization as tourism area after the war. This paper focuses on the developing process of Togakushi, in Nagano pref. as tourist resort area before, during and after the war. This area had long been known as a holy mountain and the legend of Kijo-Momiji, which she stayed there in Heian period. In the 1930's, with the travel boom, Togakushi had dramatically become famous as a tourist resort after the opening of bus service form railway station. However, due to beginning of wartime control on fuel, bus service was forced to reduced, and then Togakushi declined as a tourist resort. On the other hand, however, Togakushi began to attract novelists and scholars, and they lyrically described this area in essay or literature. After the war, Togakushi was relaunched as a holiday resort for citizens of Nagano City. In the rapid economic growth era, Togakushi designated as a National Park, and grew as a famous tourist resort. In this process, while Togakushi have been famous based on described lyrical images, those virtue was reduced by brilliant popularization as a national tourist resort. |
|||||
書誌情報 |
ja : 国立歴史民俗博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Japanese History 巻 155, p. 413-431, 発行日 2010-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立歴史民俗博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-7400 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00377607 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun7/index.html#no155 | |||||
関連名称 | 第155集 収録論文 タイトルリスト | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 旅―江戸の旅から鉄道旅行へ― | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Travel-From Edo Period Pilgrimages to Modern Railway Travel | |||||
言語 | en |