WEKO3
アイテム
[論文] 節合される声とモノ,共創される「津波文化」 : リアス・アーク美術館の震災展示から
https://rekihaku.repo.nii.ac.jp/records/2000132
https://rekihaku.repo.nii.ac.jp/records/2000132e87251a7-501b-4653-a7e6-983c536e3637
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kenkyuhokoku_240_04.pdf (2.31 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-31 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | [論文] 節合される声とモノ,共創される「津波文化」 : リアス・アーク美術館の震災展示から | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | [Article] Articulating Voices and Objects, Co-Creating Tsunami Cultures : On the Earthquake Exhibition at the Rias Ark Museum of Art | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | リアス・アーク美術館 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 東日本大震災 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 震災展示 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 多義性 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 多声性 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 節合 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 文化 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Rias Ark Museum of Art | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | earthquake exhibition | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Great East Japan Earthquake | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | earthquake exhibition | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ambiguity | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | polyphony | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | articulation | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | culture | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
川村, 清志
× 川村, 清志
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 東日本大震災から10余年が経過し,復旧・復興の流れのなかで災害の記憶を未来へとつなぎとめる試みが,多くの地域社会で進められている。しかし,新たなモニュメントや施設が発するメッセージは,国家的な制度やシステムに人々を内属させる準拠枠に収斂する傾向にある。個別の経験や記憶は集団的な表象に還元され,無色透明の匿名性の高い事物やメッセージに統合されてしまうことが多い。本論では,組織的な展示や遺構の保存活用においても,個別の経験や記憶を担保しつつ,災害の記憶を分有しうる仕掛けと枠組みの可能性について検証を試みたい。 そのために本稿が注目するのは,宮城県気仙沼市にあるリアス・アーク美術館の震災をテーマとした常設展示である。リアス・アークの震災に関する展示はすでに多方面から注目され,いくつもの論考が記されている。以下では,リアス・アーク美術館とその常設展示の概要と展示を推進した学芸員の山内宏泰の震災についての立場性をまとめ直していきたい。そのうえでこの展示がもたらしたインパクトとその意義について検証を行い,既存の伝承施設とは一線を画した展示の特質と,そこに込められたメッセージの可能性について論じたいと考える。 1節では気仙沼市とリアス・アーク美術館の概要を記し,筆者自身による震災展示の巡検の様子を紹介しながら,この展示の特質を紹介する。2節ではこの展示についてこれまでの議論をまとめつつ,多くの先行研究が指摘する展示の表現方法が抱える課題について整理した。3節からはこれまでの議論を踏まえて展示についての詳細な検証を加えた。展示が多義性・多声性によって構成され,質を異にする資料とそこに付された解説や物語の閲覧という実践を経て,相互に節合される過程を明らかにする。その上でこれらの展示が,画像や被災物を通じて,我々のメタレベルでの認識や価値観の変更を要請し,災害に抗する「津波文化」の共創を目指すものであることを論じていく。 |
|||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | This paper examine the framework that can share the memory of disasters while ensuring individual experiences in public exhibitions and in the preservation and utilization of remains. More than 10 years have passed since the Great East Japan Earthquake, and in the process of recovery and reconstruction, many communities are attempting to keep the memory of the disaster alive for the future. However, the messages sent out by new monuments and facilities tend to converge in a conformist framework that internalizes people into nationalism. Individual experiences and memories are often reduced to collective representations and integrated into colorless, anonymous things and messages. For this purpose, this paper focuses on the permanent exhibition on the theme of the Great East Japan Earthquake at the Rias Ark Museum of Art in Kesennuma City, Miyagi Prefecture. The exhibition on the earthquake at Rias Ark has already attracted attention from many quarters, and a number of articles have been written about it. In the following, we will examine the impact and significance of the exhibition, and discuss its unique qualities that set it apart from existing public facilities and the potential of the message it conveys. Section 1 outlines the city of Kesennuma and the Rias Ark Museum of Art, and introduces the characteristics of this exhibition by describing the author's own participant observation of the earthquake exhibition. In Section 2 we summarize the discussion that previous studies have pointed out regarding the method of representation of the exhibition. Section 3-5 provides a detailed examination of exhibitions based on the previous discussion and attentive observations. This exhibition not only displays a wealth of primary materials such as damaged objects and pictures of damaged area, but is also characterized by the ambiguity and polyphony of the commentary that accompanies them. Through the practice of realizing commentaries, audiences articulate things with stories according to their own interpretation. In addition, we will argue that this exhibition aims to co-create a “tsunami culture” that resists disasters by requesting changes in our meta-level perceptions and values through images and damaged objects. |
|||||||||||
言語 | en | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 国立歴史民俗博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Japanese History 巻 240, p. 201-259, 発行日 2023-03-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 国立歴史民俗博物館 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0286-7400 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00377607 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |