WEKO3
アイテム
企画展示「楽器は語る」におけるマルチメディアコンテンツについて
https://doi.org/10.15024/00002145
https://doi.org/10.15024/00002145d637f099-7297-41f2-b42c-52a25b6036a5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kenkyuhokoku_189_05.pdf (1.6 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 企画展示「楽器は語る」におけるマルチメディアコンテンツについて | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Multimedia Content for a Special Exhibition “Musical Instruments Tell Stories” | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 博物館情報サービス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マルチメディアコンテンツ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 雅楽 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本の古楽器 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 来館者持参の携帯Wi-Fi端末 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スマートフォン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | タブレット端末 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | museum information service | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | multimedia content | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Japanese court music (gagaku) | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Japanese ancient musical instruments | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | visitors' Wi-Fi mobile devices | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | smartphones | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | tablet PCs | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15024/00002145 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
鈴木, 卓治
× 鈴木, 卓治× Suzuki, Takuji |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,2012年夏に国立歴史民俗博物館(歴博)が開催した企画展示「楽器は語る」のために開発したマルチメディアコンテンツについて,展示に組込む形で提供した5種類のコンテンツの内容と展示との関連を交えて解説する。また,同時に実施した,来館者が持参したスマートフォンやタブレット端末等のWi-Fi機能を備えた携帯端末向けに情報コンテンツを配信する実験について,来館者アンケートとコンテンツへのアクセスログから,実験に参加した来館者の傾向を読み取ることを試みたので合わせて報告する。 来館者へのアンケート調査からは,若い女性の携帯端末への関心がとくに高いこと,Wi-Fiの設定がうまくできない利用者が想像以上に多いこと,いったんうまくWi-Fiが設定できた利用者は支障なくコンテンツにアクセスできること,がわかった。また,WWWアクセスログの分析は,コンテンツが来館者に理解されたかどうかの評価よりも,たとえば,重要なコンテンツが優先してアクセスされるように利用者インターフェイスをうまく設計できたか,の評価に有効であることがわかった。 来館者が持参した情報端末を展示情報サービス端末として利用する技術は,とくに人員面や資金面の体力に劣る中小規模の博物館において有望である。今後の課題として,音声ガイドや動画ガイドなど,ボタンを押してコンテンツを呼び出すような簡便なものについて,Webコンテンツの自動生成ツールの開発と提供が挙げられる。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This article explains the multimedia content developed for the special exhibition “Musical instruments Tell Stories” held by the National Museum of Japanese History (also known as Rekihaku) in summer 2012. Focusing on five contents incorporated in the exhibition, this article describes what information it has and how it is related to the exhibition. Moreover, with regard to the experimental attempt at the exhibition to distribute information content to visitors' mobile devices with Wi-Fi function such as smartphones and tablets, this article reports the tendency of the visitors who used this service based on the questionnaire answers from visitors and the access log to the content. The questionnaire survey of visitors discovers the following three points: young women are particularly interested in mobile devices; there are more visitors than expected who cannot set up Wi- Fi connection; and visitors can access the content without any problems once they can set up Wi-Fi. Moreover, the analysis of WWW access log turns out to be more effective for evaluation of the design of a user interface, such as whether or not it enables preferential access to important content, than evaluation of visitors' understanding of the content. The technology that enables visitors to use their own mobile terminal devices to view exhibition information can be useful, especially for small and mid-sized museums with relatively fewer human and financial resources. A challenge ahead is to develop and put to practical use a simple auto-generation tool for Web content, such as audio and visual guides with buttons to call up contents. |
|||||
書誌情報 |
ja : 国立歴史民俗博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Japanese History 巻 189, p. 117-141, 発行日 2015-01-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立歴史民俗博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-7400 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00377607 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun8/index.html#no189 | |||||
関連名称 | 第189集 収録論文 タイトルリスト | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | [共同研究] デジタル化された歴史研究情報の高度利用に関する研究 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | [Collaborative Research] Research on Advanced Applications of Digital Information for Historical Studies | |||||
言語 | en |