ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • コミュニティ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国立歴史民俗博物館研究報告 (冊子版 : ISSN 0286-7400 オンライン : ISSN 2759-453X)
  2. 第193集

民俗文化の「保存」と「活用」の動態 : 祭りと民俗芸能を事例として

https://doi.org/10.15024/00002198
https://doi.org/10.15024/00002198
14a4b947-ba3b-4135-9544-9bbbb35554e7
名前 / ファイル ライセンス アクション
kenkyuhokoku_193_06.pdf kenkyuhokoku_193_06.pdf (7.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-04-01
タイトル
タイトル 民俗文化の「保存」と「活用」の動態 : 祭りと民俗芸能を事例として
言語 ja
タイトル
タイトル Changes in the “Preservation” and “Utilization” of Folk Culture : A Case Study of Festivals and Folk Performing Arts
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 文化財
キーワード
主題Scheme Other
主題 フォークロリズム
キーワード
主題Scheme Other
主題 マツリ
キーワード
主題Scheme Other
主題 文化ナショナリズム
キーワード
主題Scheme Other
主題 近代
キーワード
主題Scheme Other
主題 メディア
キーワード
主題Scheme Other
主題 市場経済
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Cultural assets
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 folklorism
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 festivals and folk performing arts
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cultural nationalism
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 the modern era
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 media
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 market economy
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15024/00002198
ID登録タイプ JaLC
著者 川村, 清志

× 川村, 清志

ja 川村, 清志

ja-Kana カワムラ, キヨシ

Search repository
Kawamura, Kiyoshi

× Kawamura, Kiyoshi

en Kawamura, Kiyoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論は,「文化資源」として利用される祭りや民俗芸能についての視座をフォークロリズムとして再分節化することを目的としている。
まず,文化資源としての祭りや民俗芸能をめぐる「保存」と「活用(開発)」をめぐって,文化財保護制度や研究者の言説などの公的な介入に対して,祭りや民俗芸能(本論ではマツリと総称する)がどのような交渉を行ない,解釈や創造を行ってきたのかを明らかにしていく。そこで4つの具体的なマツリの事例を踏まえつつ,現在のマツリ研究が多様化し,相互に共有しにくいほどの視点のずれがあることを指摘する。研究分野とその対象に対する視点を並列化し,対象を統合的に捉え直す視座のための方途として,これまで論じてきたフォークロリズムの諸属性をマツリの事例において検証していくことで,今日的な研究の課題を提示したいと考える。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This article aims to re-categorize the viewpoints regarding festivals and folk performing arts used as “cultural assets” from the perspective of folklorism.
This study examines the “preservation” and “utilization (development)” of festivals and folk performing arts (hereinafter collectively referred to as “Festivals”) as cultural assets to reveal how they have interacted with public interventions such as cultural property protection systems and researchers' opinions and how they have been interpreted and developed. Thus, by analyzing four Festivals as case studies, this article indicates the growing diversity of the recent studies on Festivals and unbridgeable gaps in their viewpoints. We indicate the contemporary problems of the studies and suggest points of view to grasp the subjects of the studies more comprehensively by pairing each study field with the viewpoint of its subject and using the case studies of Festivals to examine various characteristics of folklorism that have been discussed.
書誌情報 ja : 国立歴史民俗博物館研究報告
en : Bulletin of the National Museum of Japanese History

巻 193, p. 113-152, 発行日 2015-02-27
出版者
出版者 国立歴史民俗博物館
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0286-7400
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00377607
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun8/index.html#no193
関連名称 第193集 収録論文 タイトルリスト
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
見出し
大見出し [共同研究] 地域開発における文化の保存と利用
言語 ja
見出し
大見出し [Collaborative Research] Preservation and Utilization of Culture in Regional Development
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:08:17.491234
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3