WEKO3
アイテム
[論文] 民俗学における日記研究の展開とその可能性
https://rekihaku.repo.nii.ac.jp/records/2452
https://rekihaku.repo.nii.ac.jp/records/24524b3644b8-68b9-4df2-a9ad-ce1087980d46
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kenkyuhokoku_214_11.pdf (643.6 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | [論文] 民俗学における日記研究の展開とその可能性 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | [Article] The Development of Diary Research in Folkloristics and Its Potential | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日記資料 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 近代 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 民俗文化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 歴史民俗学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 声の文化 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | diary resources | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | modern | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | folk culture | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | folk history | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | vocal culture | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
川村, 清志
× 川村, 清志× 小池, 淳一× Kawamura, Kiyoshi× Koike, Jun'ichi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は,民俗学における日記資料に基づく研究成果を概観し,その位置づけを再考することを目的とする。民俗学による日記資料の分析は,いくつかの有効性が指摘されてきた。例えば日記資料は,聞き取りが不可能な過去の民俗文化を再現するための有効な素材である。とりわけ長期間にわたって記録された日記は,民俗事象の継起的な持続と変容を検証するうえでも,重要な資料とみなされる。さらに通常の聞き取りではなかなか明らかにし得ない定量的なデータ分析にも,日記資料は有用であると述べられている。 確かにこのような目論見のもとに多くの研究が行われ,一定の成果が見られたことは間違いない。ただし日記を含めた文字資料の利用は,民俗学に恩恵だけをもたらしてきたとは,一概にはいえない。文字資料への過度な依存は,民俗学が担ってきた口承の文化の探求とそこで紡がれる日常的実践への回路を閉ざしかねないだろう。 そこで本稿では,これまで民俗学が,日記資料とどのように向かい合ってきたのかを問い直すことにしたい。民俗学者が,日記資料からどのようなテーマを抽出してきたのか,また,それらはどのような手順を踏むものだったのか,そこでの成果は,民俗学に対して,どのような展開をもたらし得るものであったのかを検証していく。 これらの検証を通して,本論では日記研究自体が内包していた可能性を拡張することで,民俗学の外延を再構成し,声の資料と文字資料との総合的な分析の可能性を指摘した。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The aim of this report is to provide an overview of results of research based on diary resources in folkloristics and to reconsider its place. Several ways analysis of diary resources in folkloristics is effective have been pointed out. For example, diary resources are effective materials for reproducing folk culture of the past for which interviews are impossible to conduct. In particular, diaries which were recorded over a long period of time are considered important resources in investigating the sequential continuity and transformations of folk phenomena. Diary resources have also been called useful for quantitative data analysis which is quite difficult to discover from ordinary interviews. It is true that much research has been done based on such prospects and a certain amount of results have been attained. However, a sweeping statement that the use of written sources including diaries has only benefited folkloristics would be untrue. Excessive dependence on written resources is likely to close off the search for culture passed down orally, which has been the role played by folkloristics, along with the cycle of searching in daily life, which is woven by folkloristics. Thus, the writer's intent with this report is to readdress the relationship folkloristics has had with diary resources. This report investigates what kind of themes folklorists have extracted from diary resources, as well as what procedures were followed and what sort of developments such results caused in folkloristics. Through such investigations, this report restructures the denotation of folkloristics and points out the potential for comprehensive analysis of vocal resources and written resources by expanding on the connoted potential of diary research itself. |
|||||
書誌情報 |
ja : 国立歴史民俗博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Japanese History 巻 214, p. 195-217, 発行日 2019-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立歴史民俗博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-7400 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00377607 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun9/index.html#no214 | |||||
関連名称 | 第214集 収録論文 タイトルリスト | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | [共同研究] 東日本大震災被災地域における生活文化研究の復興と博物館型研究統合 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | [Collaborative Research] Restoring Folk Cultural Studies in Disaster Areas of the Great East Japan Earthquake : From the Perspective of Museum-based Research Integration | |||||
言語 | en |