WEKO3
アイテム
現生のウルシの成長解析からみた下宅部遺跡におけるウルシとクリの資源管理
https://doi.org/10.15024/00000287
https://doi.org/10.15024/000002879d948daf-2770-4e42-af42-b27acff08959
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kenkyuhokoku_187_07 (3.4 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-01-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 現生のウルシの成長解析からみた下宅部遺跡におけるウルシとクリの資源管理 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Management of Lacquer and Chestnut Resources during the Late Jomon Period at the Shimo-yakebe Site Deduced from the Growth Trends of Extant Lacquer Trees | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 縄文時代 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 森林資源 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ウルシ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | クリ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 管理 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Castanea crenata | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | forest resources | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Jomon period | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | management | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Toxicodendron vernicifluum | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15024/00000287 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
能城, 修一
× 能城, 修一× 佐々木, 由香× Noshiro, Shuichi× Sasaki, Yuka |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 下宅部遺跡から出土した縄文時代中期中葉から晩期中葉の木材を対象として,ウルシとクリの資源管理について検討した。下宅部遺跡出土木材の直径分布と成長輪数の解析により,クリとウルシは,現在の薪炭林やウルシ林とは異なり,多様な太さと年齢の個体が生育する柔軟な管理がなされていたと指摘されていた。本論では,当時のウルシ木材の直径成長を解析し,これを現在植栽されているウルシの成長と比較し,縄文時代のウルシとクリを中心とした森林資源管理を検討した。その結果,ウルシとクリは,直径6~8cmで8年生未満の個体を丸木として主に利用する一方で,それ以上の大きさの個体も適宜割って活用しており,多様に利用されていた。他の樹種は,細く若い木を丸木で使うものと,太く年のいった木を割って使うものに分かれていた。現生のウルシの成長と比較すると,縄文時代のウルシは成長が遅く,ほぼクリと同様で,当時は現在のウルシ畑よりも密に生えていたと推定された。下宅部遺跡のクリとウルシの成長は,新潟県青田遺跡の晩期末葉の柱材に使われているクリよりも遅く,現在の青森県田子町の萌芽によって再生した二次林のクリとほぼ同等であった。下宅部遺跡のごく近くにあったと考えられるクリ林とウルシ林の周辺には二次林と自然林があり,その成長は二次林,自然林の順で遅くなる傾向が確かめられた。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | We clarified the management of Castanea crenata and Toxicodenron vernicifluum resources at the Shimo-yakebe site, Tokyo, from excavated wood remains. At this site, an analysis of diameter and growth rings of these species indicated, differing from the present management, an existence of heterogenous forests consisting of trees with diverse size and age. In this paper, to clarify the forest management during the Jomon period, growth trends in both species were compared with those of extant trees. In both species, trees less than 6–8 cm in diameter and 8 years in age were mainly used entirely, but logs of larger trees were also used as split timber for various uses. Trees of the other taxa were either used entirely or as split wood depending on the taxa. Among Toxicodenron vernicifluum trees, no correlation existed between the existence of scars left by putative lacquer collection on the stem surface and their use. Toxicodenron vernicifluum trees at the Shimo-yakabe site grew as fast as Castanea crenata trees, but more slowly than extant trees that are planted with ample space in between to allow fast growth till the collection of lacquer in 10 to 15 years. Trees of Toxicodenron vernicifluum and Castanea crenata at the Shimo-yakabe site grew more slowly than Castanea crenata trees used for pillars at the Aota site, Niigata, but as fast as the present secondary growth of Castanea crenata trees from stem sprouts in Aomori. A growth analysis at the Shimo-yakabe site revealed that these Toxicodenron vernicifluum and Castanea crenata forests were surrounded by a more slowly growing, secondary forest and a slowest growing, virgin forest. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 一部非公開情報あり | |||||
書誌情報 |
ja : 国立歴史民俗博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Japanese History 巻 187, p. 189-203, 発行日 2014-07-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立歴史民俗博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-7400 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00377607 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun8/index.html#no187 | |||||
関連名称 | 第187集 収録論文 タイトルリスト | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 縄文時代の人と植物の関係史 | |||||
小見出し | 第2部 下宅部遺跡の植物利用と古環境に関する新たな研究成果 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | History of Relationship between Human Activities and Plant Utilization in the Jomon Period | |||||
小見出し | Part 2 New Investigations into Plant Utilization and the Palaeoenvironment at the Shimo-yakebe Site | |||||
言語 | en |