WEKO3
アイテム
日本の隔世代関係についての一考察 : 儀礼的隔世代関係,隠居孫,隔世代祖名継承法を中心に
https://doi.org/10.15024/00000624
https://doi.org/10.15024/0000062402af6c65-c474-4228-93e5-41be05a33e8b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kenkyuhokoku_050_10.pdf (1.4 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本の隔世代関係についての一考察 : 儀礼的隔世代関係,隠居孫,隔世代祖名継承法を中心に | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Structure of Grandparent-Grandchild Relationships in Japan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15024/00000624 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
上野, 和男
× 上野, 和男× Ueno, Kazuo |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | この小論は,会津農村のトリアゲジイサン・トリアゲバアサン,茨城県のインキョムスコ・インキョムスメ,および五島の名取り慣行をとおして,日本の隔世代関係,すなわち祖父母と孫の関係の構造とその社会的意義を明らかにし,さらに隔世代関係をつうじて日本の直系型家族や隠居制家族の構造を考察しようとするひとつの試論である。日本の隔世代関係についての社会人類学,社会学などの研究は,親子関係,夫婦関係に関する圧倒的な質量の研究に比較してきわめて少なく,この分野の研究は大幅にたちおくれているのが現状である。 会津農村のトリアゲジイサン・トリアゲバアサンとトリアゲッコの間の儀礼的隔世代関係は,儀礼的孫の出生にあたって儀礼的祖父母が立ち会い,逆に儀礼的祖父母の死にあたって儀礼的孫が重要な役割を果たすことに示されているように,祖父母の世代と孫の世代の交代をもっともよく象徴する慣行である。茨城県の隠居制家族における隠居孫は,隠居制家族内部における家族的統合に祖父母と孫の関係が,きわめて重要な役割を果たしていることを示す慣行である。さらに長崎県五島の名取り慣行は祖父母の世代の個人名を孫の世代が継承することによって,祖父母の世代と孫の世代との間に親密な関係を設定する慣行である。またこの親密な関係をとおしてヤウチとよばれる双性的親族関係の維持とスムーズな運営が確保されているのである。 隔世代関係をめぐるこれらの慣行の分析からあきらかなことは,親子関係と隔世代関係の明確な構造的差異である。親子関係は上下関係を特質とし,基本的に対立を内包する関係であるが,隔世代関係は世代的に交代する者の間の親密な関係がより強調され,家族統合においても重要な役割を果たしている。したがって日本人は親子関係と隔世代関係に異なった意味づけを与えていることは明らかである。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In this paper, the author attempts to clarify the structure of the grandparent-grandchild relationship in Japan, and its social meaning, through the customs of Toriage-Jiisan (delivering grandfather) and Toriage-bāsan (delivering grandmother) in the farming villages of Aizu, Inkyo Musuko (grandson of the retired) and Inkyo Musume (granddaughter of the retired) in Ibaraki Prefecture, and Natori (naming custom from grandparents name) in the Gotō Islands; and to further examine the structure stem family and retirement-system family in Japan through this relationship. Few social-anthropological or sociological studies have been made into the structure of the grandparent-grandchild relationship in Japan. Research in this field lags very much behind. The ritual relationship between the Toriage Jiisan or Toriage Bāsan, and their Toriagekko (delivered grandchild) in the farming villages of Aizu is a custom which symbolizes, most clearly, the alternation of generations between grandparents and grandchildren, as can be seen in the custom of ritual grandparents being present at the birth of their ritual grandchild, and, vice versa, the ritual grandchildren playing an important role at the death of the ritual grandparents. Inkyo mago (grandchild of the retired) in the retirement-system family in Ibaraki Prefecture is a custom which shows that the grandparent-grandchild relationship plays a very important role in the familial integration of the retirement-system family. The Natori custom of the Gotō Islands, Nagasaki Prefecture, is a custom which establishes an intimate relationship between the generation of the grandparents and that of the grandsons, through the succession of the name of the grandparent by the grandchild. Furthermore, the bilateral kinship relationship called Yauchi is securely maintained and smoothly run through this kind of intimate relationship. The analysis of these customs concerning the grandparent-grandchild relationship obviously clarifies a structural difference between the parent-child relationship and the grandparent-grandchild relationship. The parent-child relationship is characteristically a vertical relationship, basically containing a confrontation. In the grandparent-grandchild relationship, the intimate relationship is emphasized more between those of alternate generations, and plays an important role in the integration of the family. Therefore, it is obvious that the Japanese give different meanings to the parent-child relationship and the grandparent- grandchild relationship. |
|||||
書誌情報 |
ja : 国立歴史民俗博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Japanese History 巻 50, p. 279-300, 発行日 1993-02-26 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立歴史民俗博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-7400 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00377607 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun2/index.html#no50 | |||||
関連名称 | 第50集 収録論文 タイトルリスト | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 故土田直鎮館長献呈論文集 | |||||
小見出し | Ⅱ | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | Essays Dedicated to the Late Director TSUCHIDA Naoshige | |||||
小見出し | II | |||||
言語 | en |