WEKO3
アイテム
弥生時代中期の実年代 : 長崎県原の辻遺跡出土資料を中心に
https://doi.org/10.15024/00001450
https://doi.org/10.15024/000014508ea72cfb-ff0e-48cc-9c6f-b65dcc99ae24
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kenkyuhokoku_133_08.pdf (7.5 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 弥生時代中期の実年代 : 長崎県原の辻遺跡出土資料を中心に | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Calendar Age in the Middle Yayoi Period : Focussing on the Material of Discovered from Harunotsuji Site, Nagasaki Prefecture | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15024/00001450 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
藤尾, 慎一郎
× 藤尾, 慎一郎× 今村, 峯雄× Fujio, Shinichiro× Imamura, Mineo |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 弥生時代は中期後半・立岩式の甕棺に副葬される前漢鏡の製作年代を定点に,前3世紀から後3世紀にかけての約600年間存続すると考えられてきた。それによると,須玖Ⅱ式の実年代の上限は前1世紀前葉に求められている。ところが私たちが須玖Ⅱ式の土器に付着した炭化物を試料におこなったAMS-炭素14年代測定法による調査では,須玖Ⅱ式の較正年代の上限は紀元前200年ごろまでさかのぼるという結果であった。本稿は,私たちの調査の内容を報告し,較正年代の根拠を明らかにするとともに,従来の弥生中期の実年代観との関係について考察したものである。 まず土器付着炭化物を試料とする炭素14年代は古く出過ぎるのではないかという批判が一部にあるが,それはごく一部の試料にみられる炭素14濃度の海洋リザーバー効果の影響によるものであることを,試料の同位体比をみることで確認してきた。今回の調査でもほとんどの試料が海洋リザーバー効果の影響とは無関係な年代を示すことを,中期前半と後半に比定されたウルシ4点を試料とした年代測定の結果から再確認した。 また須玖Ⅱ式と後期無文土器(勒島式)との折衷土器の付着炭化物,勒島遺跡出土の勒島式の内面塗布ウルシ,そして須玖Ⅱ式の付着炭化物の較正年代は整合的な関係を示すことを確認し,三者が併行関係にあることを較正年代でも確認できた。さらに考古学的事実を加味することで須玖Ⅱ式の較正年代を絞り込むことができた。 以上のように,炭素14年代測定法による弥生中期の実年代は,海洋リザーバー効果の影響を無視できるウルシや韓国との併行関係からみても整合的な年代であって,50年程度の許容誤差で中期前半の須玖Ⅰ式が前325~前230年,中期後半の須玖Ⅱ式古が前230~前45年という年代幅をもつということで矛盾はないといえよう。今後はこれらの較正年代をもとに考古学的諸事象を矛盾なく説明できる高精度年代体系の構築を急ぎたい。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This paper examines calendar ages for the Middle Yayoi period in the northern part of Kyushu. By applying AMS ¹⁴C dating to carbonized materials adhering to Middle Yayoi pottery excavated from the Harunotsuji site in Nagasaki Prefecture, we were able to obtain and calibrate the dates for these materials to the end of Early Yayoi, the first half of Middle Yayoi and the second half of Middle Yayoi. As a consequence, we learned that the dates for the end of Early Yayoi and the first half of Middle Yayoi are around 200 years earlier than formerly thought. There has been criticism that the results of radiocarbon dating for carbonized materials adhering to pottery could be older than they really were due to the influence of the reservoir effect of the ocean in food. However, because this time round we simultaneously dated lacquer samples from the first half and second half of Middle Yayoi, we were able to confirm that our results left no room for criticism. Furthermore, the calibrated dating of a Tateiwa-type jar used for burial containing a bronze mirror made in the West Han Dynasty to the second half of Middle Yayoi does not conflict either with the period in which the mirror was made. Consequently, it was possible to reconfirm that AMS ¹⁴C dating of samples of carbonized materials adhering to pottery that are reliably related to pottery types is an extremely useful method for determining calendar ages for Japanese archaeology, which has a very precise pottery chronology. |
|||||
書誌情報 |
ja : 国立歴史民俗博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Japanese History 巻 133, p. 199-229, 発行日 2006-12-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立歴史民俗博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-7400 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00377607 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun6/index.html#no133 | |||||
関連名称 | 第133集 収録論文 タイトルリスト | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |