WEKO3
アイテム
アジア・太平洋戦争と日本の宗教研究 : 学史からのアプローチ
https://doi.org/10.15024/00001631
https://doi.org/10.15024/00001631ecc4b346-c453-44bb-b8ee-a4709224733f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kenkyuhokoku_147_04.pdf (391.4 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アジア・太平洋戦争と日本の宗教研究 : 学史からのアプローチ | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Asian-Pacific War and Religious Studies in Japan : Approach from the History of the Discipline | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15024/00001631 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
西村, 明
× 西村, 明× Nishimura, Akira |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は、アジア・太平洋戦争期の宗教学・宗教研究の動向、とくに戦時下の日本宗教学会の状況と、当時の学会誌に表れた戦争にかんする研究の二つに焦点をあて、当時の宗教学・宗教研究のおかれた社会的ポジションの理解を試みるものである。 戦時期の一九三〇年・四〇年代前半は、日本宗教学会の草創期にあたり、宗教をとりまく大きな状況の変化が起った時期でもあった。学術大会における会長挨拶では、同時代の状況にたいする当事者的参加が要請され、諸宗教の理解という学問的関心の社会的意義が強調されたが、それは同時に本国や占領地等における政府の宗教統制・宗教政策と奇妙な同調を見せる結果となっている。 一九四〇年前後に『宗教研究』誌に登場した、戦時下の宗教現象にかんする論考は、千人針などの当時の前線・銃後の日本人たちの宗教的・民俗的営みを視野に入れたものであったが、あくまで戦争遂行や天皇にたいする尊崇を第一義とするような体制的な価値判断に基づくものであったと言える。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In this paper, I would like to try to understand the social position of religious studies in Japan under the Asian-Pacific War, focusing upon that situation of the Japanese Association of Religious Studies and the war researches appearing upon the Journal of Religious Studies. 1930's and the former half of 40's were the pioneer days of the Association and also the days when the religious situation had changed drastically. In his address in the meeting, the president made a request for the engagement as interested parties to the members and a point of the meaning in the society of the academic interest in religions, which eventually came around with the religious policy of the Japanese government. The papers dealing with religious phenomena under the war appeared on the Journal around 1940. They were based upon the framework of social order which placed first priority upon the conduct of the war and the reverence for the Emperor although they brought the religious and folk practices of Japanese people in that situation into view. |
|||||
書誌情報 |
ja : 国立歴史民俗博物館研究報告 en : Bulletin of the National Museum of Japanese History 巻 147, p. 65-76, 発行日 2008-12-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立歴史民俗博物館 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-7400 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00377607 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun6/index.html#no147 | |||||
関連名称 | 第147集 収録論文 タイトルリスト | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | [共同研究] 戦争体験の記録と語りに関する資料論的研究 | |||||
言語 | ja | |||||
見出し | ||||||
大見出し | [Collaborative Research] Personal Experiences of War “1931-1945” A Survey of Japanese Written and Oral Records | |||||
言語 | en |